2023年2月4日(土)
犬殺しの滝、仔犬殺しの滝
メンバー:S、Y、N、I、K(記)
アイスくらいミングを楽しんできました。
(この滝の名前は怖くて気持ちよくないです。。。)
私Kの歩きが遅く、登山口から50分ほど歩いて滝の上り口に到着。
氷は十分に凍っていて、快適なクライミングを楽しめる状態でした。
まずは、犬殺しの滝でSさんから、バイルでの手の振り方、足のキックと位置、スクリューの打ち方、フィフィでのプロテクションの取り方などをまずは教わり、犬殺しの滝で、3mほど登っては降りて、の練習を繰り返し行いました。
次にV字アックスの打ち込みを練習。やっぱり新しいスクリューの方が少ない力でどんどん入り込むので作業がしやすいなぁ。。。
ペツルと他のバイルとの違い、V字アックスの効率的な作成方法などなどの意見交換をして、ランチタイム。
午後は、仔犬殺しの滝へ。最初にリードでSさんが登ります。
トップロープ完成。一人ずつ登っていきます
Yさんの登攀。
Nさんの登攀
アイスのビレイは、ロープが凍り、扱いにくくなることも注意しなくては。
全員、2回目の方が上手に登攀できていました。
やはり回数を重ねることが大事ですね。
Sさん、ご指導ありがとうございました。
楽しく充実した練習会でした。