冬合宿 鳳凰一山(薬師のみ)

日程 2024年1月6日~7日
参加 N山、K村、F子、N村(SL)、T橋(L)、U田、I澤、A木(記録)

毎年、年末年始におこなっている冬合宿ですが、今シーズンはメンバーのスケジュール都合により、1月の3連休を利用して、鳳凰三山を登ることとなった。
暖冬といわれる今シーズンではあるが、天気予報は晴天が期待できるものの、強い寒波の南下に伴う低温&強風を告げていた。
無事に三山のピークを踏むことを願いつつ、一路南アルプスへ向かう。

DAY1(夜叉神→南御室小屋BP)
朝7:30に夜叉神峠駐車場に集合。共同装備を振り分けて8:00ごろに入山。
入山前にはリーダーが山梨県登山条例に基づき、計画書の確認を受ける。
「皆さんの登山歴は?」
「長い方で半世紀近くになります・・」という恒例のやり取りもあり、特に問題なくクリアした模様だった。

最初の経由地である夜叉神峠小屋まではなかなかの急登。
しかし今年は全くと言っていいほど雪がない。
汗をかきかき、途中何度か休憩を取りながら、ゆっくりと歩を進める。
ようやくたどり着いた夜叉神峠小屋からは白根三山の素晴らしい景色。
一同、これを眺めながら「次はあのルートを登りたい・・」といった話が尽きない。

小屋を出た後は順調に高度を上げ、苺平に到着。
これ以降はアイゼンなどを履くほどではないものの、少しだけ積雪が出てきた。
ようやく冬山の雰囲気につつまれた一行は南御室小屋に13:30ごろに到着。
全員で整地とテント設営を行ったあとは新年会。
大量の酒とつまみが提供され「(標高が)日本一高いスナック」が久しぶりに開店。
今回はチーママのTさんに大ママ(Fさん)、新人スタッフ(Uさんとなぜか私?)も加わって、大賑わいの店内となった。

楽しい新年会がお開きとなった後は、男女に分かれてテントで就寝。

夜叉神駐車場 ほぼ雪はない。
登山道もしばらくこんな感じ。ほぼ雪はない
夜叉神峠小屋前にて、白根三山を眺めて。「あのルート行きましょうよ・・」
南御室小屋到着。積雪20cmくらい?水場もしっかり流れていました。
(標高が)高いスナックで提供されたおつまみの例、チーママが楽しく盛り上げます。
外は満天の星。でも強風・・明日はどうなることか。

DAY2 (南御室小屋~山頂往復→下山)
早朝3:30。
5:00出発のために携帯電話が起床時間を告げる。
外は天気予報どおりの晴天だが、強風に加えて小雪が舞う厳しいコンディション。

「本日、三山コンプリートは断念して薬師岳のみ、行動は日の出以降7時頃に開始する。」との連絡がTリーダーから即座に入る。
各自、二度寝するなり、お茶を飲むなりして出発までの時間を過ごしたのち、南御室小屋を7:00ごろに発つ。

途中スライドする下山者の様子からは、かなりの強風ぶりがうかがわれた。気を引き締めて山頂に向かう。

もうすこしで薬師岳ピークだ

8:45、強風に凍えながら山頂に到着。
寒いながらも360度の絶景に息をのむ。一同、しばし景色を堪能したのちに恒例の写真撮影を行った。

頂上からは素晴らしい展望。でも風は強い。
みんなで集合写真。なぜか解像度が低い。

山頂で恒例の撮影をした後はもう下るだけだ。
南御室でテントを撤収した後、サクサクと歩を進め、14:00ごろには夜叉神駐車場に到着、下山完了となった。

今回も楽しい合宿をプランニングしてくれた企画部をはじめ、皆さんに感謝です。

下山後のお楽しみ。ほうとうをいただきました~

■ログ
<Day1>
 08:15 夜叉神峠登山口
 09:15 夜叉神峠小屋
 11:10 杖立峠
 13:00 苺平
 13:30 南御室小屋
<Day2>
 07:00 南御室小屋
 08:00 砂払岳
 08:10 薬師岳小屋
 08:40 薬師岳
 09:30 南御室小屋(撤収)
 10:45 苺平
 12:00 杖立峠
 13:00 夜叉神峠小屋(休憩)
 14:00 夜叉神峠登山口

鳳凰三山(2021年5月)

2021年5月2日~3日

メンバー:N、K、N 

2日 6:30 夜叉神峠登山口 7:40 夜叉神峠 11:50 南御室小屋テントサイト

3日 4:55 南御室小屋 5:50 薬師岳小屋 6:45 観音岳 7:55 薬師岳小屋

  8:30 南御室小屋 9:10 下山開始 12:40 夜叉神峠 13:20 駐車場

4月に入会した新人Kさんを含めた3名で、南アルプス鳳凰三山へ。

Kさんにとっては初のテン泊、南アルプスも初という山行。前日夜に下界では雨が降り、天気予報では天候が不安定になる時間帯もありとのこと。天候が崩れる前にテント設営を終えてゆくっりしようと、初日南御室小屋泊としては早出をする。

初日の天候は思ったよりも持ったが、午後6時過ぎからは雪が降りました。少し昼寝をした後、持ち込んだ食材とお酒でゆったりと過ごしました。

2日目の午前中が一番いい天候に恵まれました。完全にKさんビギナーズラック! 稜線の往復中は風も穏やかで景色を満喫。観音岳で長居し、オベリスクへの往復は省略。余裕をもって下山し、残雪の南アルプスを堪能しました。

夜叉神峠駐車場 夜中に少し雨が降った感じです
入山口では、地元警察と遭対協の方が安全登山の啓蒙活動をされていました
入山口にて。 感染症(飛沫)対策をしながらの登山
ひと登りで夜叉神峠 白根三山の稜線には雲がかかっていました
夜叉神峠を越えたところの急登パート
杖立峠に向けた登路
杖立峠を越えたあたりから日陰の足元に雪が
天気が崩れる前に南御室小屋まで! 先を急ぐ
樹林の中は雪が多くなってきます。チェーンアイゼンが一番使いやすい雪面状態
苺平に到着! ひと安心
南御室小屋とテント場が見えてきました
夕食の鍋です❗
2日目 3:00起床 4:55に歩行開始
薬師岳小屋にむかって
砂払岳付近
砂払岳に向けた登り
薬師岳小屋前
薬師岳にむかって
薬師岳頂上にて 正面が間ノ岳、左が西農鳥岳、農鳥岳
ルンルンの稜線歩き!
観音岳手前の岩稜帯
大きな岩を乗り越えていく
観音岳頂上直下
最高の天気! 観音岳頂上
仙丈ケ岳 いつぞや登った小仙丈沢、小仙丈カールがよく見えました
甲斐駒ヶ岳もバッチリ
賽の河原とオベリスク
甲斐駒ヶ岳をバックに。 初の南アルプス 新人Kさん
テムレスに目が行ってしまいます‥  手袋目立ちすぎ
八ヶ岳もくっきり
薬師岳越しにそびえる富士山
前日の降雪で真っ白になった北岳をバックに 次は冬の北岳行きましょう!
地蔵岳と甲斐駒ヶ岳
景色を惜しみながら下山
下山の光景
この景色もよい感じ
空に向かっての登り返し イイ感じ
眺望を惜しみながら
ハイステップ
帰路の薬師岳
見納め白根三山
砂払岳の巨石
気温も上がり、日の当たる地面は雪が解けてぬかるみ出現 (><)
テント撤収し、下山のパッキング中
テント場を後にします
苺平への登り返し
高度を下げていきます
駐車場はほぼ満車になっていました
夜叉神峠駐車場にある夜叉神ヒュッテに立寄って帰りました