日程 2024年12月21日~22日
場所 谷川岳 天神平
メンバー
泊組 Y下(SL)、N山(SL)、I村(SL)、U田、I澤、H島、A木(記録)
日帰り Y内、N村(L)、S方
今年も雪のシーズンがやってきました。
とはいえど、雪は少なく。富士山にしようかという計画もありましたが、直前の天気予報でまとまった降雪が期待できる谷川岳天神平付近で今年も雪訓練です。
<DAY1>
初日は日帰り組も含めて基礎的な歩行とロープワーク、支点確保を行いました。
当日の訓練メニューは以下のとおり
・用具確認(アイゼン、ワカン)
・歩行訓練(ダイヤモンド歩行、アイゼン、ワカン)
・ラッセル訓練
・滑落停止
・ロープを使用した基本的な確保(腰がらみ、肩がらみ、スタンディングアックス)
・支点構築(スノーバーの特性と使用方法)
結構盛り沢山でしたので、きがつけばもう夕方。宿泊組はそのままスキー場沿いから尾根を上がって、適地に幕営。
2組に分かれてテントを構築。そこでトラブル発生。
あれ?うちのテントにバーナーない??
装備の振分けの際にどうやら麓に置いてきてしまった様子。
訓練なので笑い話で済みましたが、装備の確認はしっかりとやりましょう、ということで今回の反省点でした。
とはいえ予定通り?1つのテントで合同宴会。
風を伴った雪はどんどんと降り続く。明日はどうなるか・・・といいつつ持参した酒はすべて飲み切りました。
<DAY2>
朝。積もった雪でテントが狭い・・。
外に出てみると結構な降雪で、どうやら一晩で40~50センチは積もった様子。
さらに風も雪もまだまだやむ気配はない。
今日はピークまで行こうという話もあったが、ロープウェイが止まらないうちに下山することに決定。
当日の行動食を朝食とし、そそくさと撤収。
下山はルーファイとラッセル練習のため若手メンバーが先頭を担当。たまに転ぶところもありましたが、よい訓練になった様子でした。
下ること少々。あっというまにロープウェイ駅に到着。
運休が心配される天候でしたが、係員の方によれば朝は運行してくれそうな様子で一安心。
始発までしばらく時間があったので、ビーコン訓練を行いました。
ビーコン探索練習では、H島さんが雪上を楽しそうに走り回る姿が印象的でした。
若いって、ほんとうに素晴らしいですね・・
適度にビーコンになれたところで練習終了。
始発のロープウェイに全員で乗り込みます。
風の影響で低速運転&停止を繰り返しつつ、いつもの倍程度の時間をかけてロープウェイは無事にベースプラザに到着。訓練終了となりました。
以上、雪訓練の報告でした。